カテゴリー:天空農園マニュアル
-
6月18日 副梢管理1日目
本日の作業内容 16日作業の残り小園の房づくりを最初に行いました。 シャイン中園の房整形。まだ粒が大きくなっていないため、大まかに作業。 一番未成熟が左、通常なイメージが右。 シャイン園の副梢のマイ…詳細を見る -
4/27 トンネルビニール張り(中農園)・粗皮はぎ
本日の作業内容 中農園のトンネルビニール張りを実施。 作業手順は初日と同様ですが、マイカ線の固定の仕方が異なります。 午後より、樹の粗い皮はぎを実施。幹の剥き難い所は剪定ハサミを使用、主枝は手でこすって大まかに…詳細を見る -
4年目 2月剪定・芽傷・メリット
2月下旬剪定(4年目) ①前年の結果母枝の切り残りを切り落とす。 ②前年の結果母枝から16芽~18芽で剪定をする(我が園では16芽剪定) ※数え方は、節を1、 次の節を2、…と数えていきます。…詳細を見る -
年末 工具のメンテナンス
1年間使用した工具のメンテナンスです。 ①刃物を集める 剪定ばさみ、テープナー、枝切り剪定ばさみ、カッター、 芽かぎばさみ、はさみ ②クレ5-56をふきかけ、とおりをよくします。 ③研磨たわしで…詳細を見る -
12/25 園周囲防草シート草取り
防草シートの支柱際、ワイヤー際から雑草が生えており、生えないようテープで補修します。 ①まず、テープで張るのに邪魔な雑草をむしったり、切ります。 ②テープを張る周囲の土や砂をホウキで払い、しっかり接着できるようにしま…詳細を見る -
12月24日 倉庫補修
倉庫補修 ・フレームにゴムでシートを取り付けているが、ゴムは劣化が早く取れているため、マイカ線で止める。 ・シートの破損をテープで補修する。 ゴムが外れている箇所を …詳細を見る -
12月24日 雑草対策パネル取り付け
目的 トゲのある雑草、成長の早い樹、被れそうな雑草などの侵入を抑え、 暴風ネットの巻き付き防止、作業スペースを確保する。 場所 ピオーネ園東側桜の樹付近 防草シートは敷いているが上を這って伸びてくるので…詳細を見る -
12/19シャイン園の害虫被害の確認作業
=シャイン園の害虫被害の確認作業= ①11月後半~12月初旬の落葉する時期(葉がなくなると枝が見やすい為) ②幹の根元が食害されていないか確認する(雑草が繁っている時は特に注意する) ③枝、枝の節目に糞が付着してい…詳細を見る -
12/19 運搬車エンジンオイル交換
運搬車のエンジンオイルがかなり汚れているので交換します。 事前に用意するもの。 ①4サイクルエンジンオイル 粘度30、量0.5㍑以上。 ②廃油処理箱 箱の中に吸着材が入っており、廃オイルの受け皿として使用し、そ…詳細を見る -
12/19 運搬車タイヤ空気補充
運搬車のタイヤの空気圧が落ちているのでタイヤに空気を補充します。 ①タイヤの空気を入れるバルブに空気入れの先を挿入します。 空気入れの先端は何種類か用意されていますが、何も付けない状態で挿入可能です。 ②空気い…詳細を見る