5つのPolicy ~idea+make~
最高のクオリティ・・・見た目の驚き、美味しさの感動、送る喜びや送られる嬉しさを追求し、常に最高の品質を作る事を望み、
コスト・時間を惜しまず勤勉に励む。
最高の価格 ・・・価格はお客様の最高の喜びの評価とし、最高の価格で売れる販路の開拓をし、価値を共有できるfanを
増やす。
最大の効率 ・・・作業時間を軽減させる工夫を考え提案をし、実行まで行う。
最低のコスト ・・・5Rの推進(※1)より、再利用し、コストを最小限にする。
絶対の安全 ・・・安全確率が減る効率アップもコスト削減も一切認めない。安全より優先させるものはない。
5Rの推進(※1)
Refuse(リフュース) ~不要なものは買わない~
不要な物は買わず、必要な物も使用条件を洗い出し効率の良いもののみを選び、中古や新品、耐久性、メンテナンスのコストを総合的に見て購入する。
捨てる物が多いということは、購入する機会も多いということを理解し、購入機会を減らすideaを考える。
Reuse(リユース) ~何度も使う再利用~
何度も繰り返し使用する仕組みを考え、既存の仕組みがなければideaを出し作る(make)。
捨てる最終手段は資源としての再利用とする。
Repair(リペア)~修理する〜
メンテナンス予定表を作り実行し、故障や買い替えの時期を遅らせ時間的コスト削減に努める。壊れたから捨てるのではなく、修復、修理ができなくなるまで使用したから捨てるという発想になる。
